■ 大径めし碗
■ ■
商品の説明
【茶器/茶道具 香道具】 重香合 真塗り 木製
重香合(じゅうこうごう)は、香道具の一種で、三重の香合とも呼ばれます。
*上の重に香包、中に銀葉(2枚)、下に炷殻を入れます。
*表千家では七代如心斎好みの金筋入青楽や桑の冠せ蓋のものが用いられ、裏千家では丸形の塗物が用いられます。今回の製品は裏千家の丸型です。
*香付花月や且座、仙遊、三友、唱和式などに使用されます。
全高 70mm 径 55mm
蓋部 高さ 10mm
中段 2個 各高さ 20mm
底部 高さ 24mm
#茶道 #茶器 #香道具 #茶会 #裏千家
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 食器・キッチン用品 大径めし碗 > 茶碗・めし碗商品の状態未使用に近い発送元の地域神奈川県
■
品質と独特性を求める方へ:お茶を深く愛するあなたには、一般的な茶碗では満足できないでしょう。ハンドメイドの茶碗は高い品質と独特な魅力を兼ね備え、あなたの求める理想的な茶道具を提供します。
■
■ 大径めし碗