ビー玉
■
■ ■
商品の説明
父・加守田章二の盃を彷彿とさせるグリーンと青色の色絵がモダンな加守田窯の盃です。
【加守田太郎 略歴】
1963年加守田章二の長男として栃木県に生まれる
1983年異才・鬼才の陶芸家と呼ばれた父 加守田章二が逝去。
東京の音楽専門学校へ進学していたが、家の窯を継ぐため帰省する。
それまで陶芸家になるつもりはなく、父から陶芸を一切教わってなかったが、父の回顧展で陶芸作品に触れ 自らも陶芸家を志す。
緑、青、黒、赤の釉薬を使いモダンな幾何学模様の図案などを試し、轆轤を使用しない父と同様の手びねりの手法を受け継いだ。
#kottousya出品の盃はこちらからご覧いただけます
◆サイズ
口径φ
■ 8.5㎝
高さ6.0㎝
◆キズ、状態
目立ったキズ、汚れはございませんが、
長期保管品につきその旨ご理解ください。
・裏に銘あり
・共箱
#加守田太郎
#加守田章二
#益子焼
#ぐい呑み
#盃
#酒器
#杯
#冷酒
#日本酒
#アンティーク
#陶芸作家
#陶芸
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション ビー玉 ビー玉 >
■
■ 工芸品 ビー玉 > ビー玉
■
各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。
■ 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域群馬県