■
商品の説明
昭和57年の物ですので、しおりや共箱も古くなっております。展示棚に飾られていた際に共箱と照合するための番号と思われる【47】というシールが陶器の裏と箱両方に貼られているのですが、購入後42年もの間貼ったままにしていたので、もしかすると剥がしてもシミが残るかもしれません。
奥川俊右衛門
奥川俊右衛門は、白磁を専門にしています。ロクロの技術では、有田では人間国宝となった井上萬二と双璧と言われています。やはりロクロ名人であった故奥川忠右エ門に師事、その娘婿となり忠右エ門の技の継承者です。
白い磁器ですが、俊右衛門の作品にはなんとも言えぬ気品と「華」があります。それは単なるロクロ成型にとどまらず、微妙な形の変化を加え、文様を彫り、きめ細かな技法によってなされています。
サイズ 高さ 約20㎝
直径 約16㎝
茶道具の水指ですが、茶入など色々な用途にご使用いただけるとおもいます。
#水指
#茶入
#奥川俊右衛門
#磁器
#有田焼
#置物
#茶道
#茶道具
#インテリア
#美術工芸品
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > バッジ
■ 工芸品
贈り物に困っている?それとも、個性的なアイテムを探している?工芸品はあなたのベストチョイス!さあ、今こそ工芸品の魅力を発見しに来てください。
■
■ > 茶道具 > 水差しブランドアリタヤキ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定