■
商品の説明
祖父が保管していたものです。
職人使用の本物の鉢を研ぎ上げたもので珍しく当時高額だったそうです。
天然木をくり抜いた厚みがありずっしりと重たいです。
漆の剥がれありません。
古いものですので多少のスレが見られます。ご理解の上、ご検討よろしくお願いいたします。
[サイズ]
大量生産された一般的な商品に飽きている方にとって、これらの工芸品は個性を際立たせるための逸品です。自分だけの特別なものを手に入れることができ、周りとの差別化を図ることができます。 素人採寸
直径 約30㎝ 古筝
高さ
■
■
■ 約10.5㎝
塗師が塗りの仕事を終えるたあと、塗刷毛に付着した漆や余分に用意した漆を、木地の鉢に塗り付け、それが何年か継続された後に、凸凹のついた漆の層の表面を削り磨き出すとこの様な独特の文様が現れます。これが乾漆鉢です。そう沢山作られることのない、貴重なものだそうです。
#古民家
#古民家カフェ
#会津塗
#乾漆鉢
#菓子鉢
#乾漆塗盛鉢
#こね鉢
#捏ね鉢
#漆工芸
#伝統工芸
#溜り塗
#木製
#木鉢
#漆塗り
#朱漆塗り
#工芸漆
#茶道具
#茶器
#懐石
#茶懐石
#高級食器
#和食器
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 古筝
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定